Mini Dice Shogi

難易度: (Normal)

🎲 Mini Dice Shogi ルール説明

📋 盤面・駒配置

  • 盤面: 9×9マスの正方形盤面を使用
  • プレイヤー(黒駒): 盤面下側からスタート(黒マスのキング)
  • CPU(白駒): 盤面上側からスタート(白マスのキング、180度回転表示)
  • 各プレイヤーの駒: キング1個(サイコロ) + A~E駒5個

🔄 ゲームの流れ

  1. ターン制: プレイヤー → CPU → プレイヤー の順番
  2. 駒の選択: 自分の駒(キング・A~E)のいずれか1つを選択
  3. 移動: サイコロの目に応じた移動パターンで動く
  4. カウントダウン: 通常移動後、サイコロの目が1減る
  5. 駒取り: 相手の駒がいるマスに移動すると、その駒を取れる(ランダム振り直し)

🎯 勝利条件

  • 相手のキングを取る → 即座に勝利
  • 30手終了時 → 駒の保有数が多い方が勝利、同数なら引き分け
  • 相手の駒が全て動けない状態 → 勝利(まれなケース)

全ての駒(キング含む)が動くたびに、サイコロの目が1ずつ減ります

6 5 4 3 2 1 6

※ 1の次は6に戻ります(循環)

🎲 正確なサイコロの動きパターン

🎲1 前方1マス - 真っ直ぐ前にだけ移動
🎲2 桂馬の動き - 2マス前に進んでから1マス左右
🎲3 前・左・右 - 十字の上3方向
🎲4 桂馬+左右 - 桂馬の動き(2マス前→1マス左右)+ 左右1マス
🎲5 変形十字 - 前(1マス)+ 前(2マス)+ 後左右(1マス) ※飛び越え不可
🎲6 斜め4方向+遠距離桂馬 - 隣接斜め4マス + 遠距離桂馬(2マス前→2マス左右) ※斜め移動は飛び越え不可

⭐ 成駒システム(レベルアップ)

  • 移動回数カウント: 各駒の左上に移動回数を表示(0→1→2→3→4→5→成)
  • カウンター色変化: 移動回数に応じて色が変化(5=緑、4=黄、3=橙、2=赤橙、1=赤、0=黒、成=金)
  • 成駒条件: 6回移動すると「成」となり、駒が金色に光る
  • 追加移動: 成駒は図解の赤色マスにも移動可能(基本移動+特別移動)
  • 成駒効果: より多様な移動パターンで戦術の幅が大幅拡大
  • 永続効果: 一度成駒になると、その後もずっと追加移動が可能

⭐ 成駒の追加移動パターン

成駒は基本の移動に加えて、以下の赤色マスへも移動可能になります!

🎲1成 前方1マス + 後方1マス追加 - 前後に移動可能
🎲2成 桂馬の動き + 後方1マス追加 - 後退も可能に
🎲3成 前・左・右 + 後方1マス追加 - 十字4方向すべてに移動可能
🎲4成 桂馬+左右 + 後方1マス追加 - より多彩な移動が可能
🎲5成 変形十字 - 前(1マス)+ 前(2マス)+ 後左右(1マス)+ 後(2マス) ※飛び越え不可
🎲6成 斜め4方向+遠距離桂馬 + 後方遠距離斜め追加 - 最強の移動範囲